ルビー婚式とは?【結婚40周年のプレゼントとお祝い方法を紹介】

ルビー婚式は、結婚40周年を祝う人生の節目を彩る特別な記念日です。

近年は、形式的なプレゼントよりも、心から喜ばれる贈り物が選ばれる傾向にあります。中でもミャンマー産の希少なルビーは、美しさだけでなく「想いを託せる宝石」として注目されています。

プレゼントにルビーをおすすめする理由

  • 唯一無二の特別感を味わえる
  • 贈り物と共に意味を込められる
  • その人に合ったジュエリーのデザインを選べる

ルビー専門店のモリスでは、品質・産地・価値にこだわった本物のルビーを取り扱っています。特別な記念日の贈り物をお探しの方は、ぜひルビーのプレゼントを検討してみてください。

    気になる方は、一度店舗へ足を運んでみることをおすすめします。(来店予約はこちら

    この記事では、「ルビー婚式」の意味や由来、ルビーのおすすめプレゼント、お祝い方法まで詳しく解説します。

    Contents
    商品の購入・ルビーに関するご相談は店舗まで
    >> 来店のご予約・お問い合わせはこちら <<

    ルビー婚式とは?(意味や由来を解説)

    人工合成ルビー

    結婚40周年は、夫婦にとって人生の中でも大きな節目のひとつです。この特別な記念日を「ルビー婚式」と呼びます。

    数ある結婚記念日の中でも、ルビー婚式はひときわ華やかで、夫婦の深い愛情と揺るぎない絆を称える日として世界中で親しまれています。

    ここでは、ルビー婚式が持つ意味や由来、そしてなぜ「ルビー」が40周年の象徴とされるのか、その背景をひも解いていきます。

    ルビー婚式の意味と由来とは?

    ルビー婚式は、結婚40周年を祝う記念日です。ルビー婚式という呼び名は19世紀の欧米で生まれ、日本には明治時代に伝わりました。

    欧米では、結婚記念日の節目となる年に、宝石や貴金属の名前を付けて祝う習慣があります。素材は「紙」のように柔らかいものから始まり、年月とともに「金」や「宝石」のように硬く価値あるものへと変化します。

    このような背景から、結婚40周年の宝石として、情熱と永遠の愛を象徴するルビーが選ばれました。ルビーはダイヤモンドに次ぐ硬さを持ち、色あせない輝きと持つ人を守護するお守りとして親しまれています。

    ルビーは40周年の節目を祝う最もふさわしい宝石とされ、今でも「ルビー婚式」という名が受け継がれています。

    ルビー婚式以外の結婚記念日一覧

    ルビー婚式以外にも、結婚記念日にはさまざまな呼び名が存在します。

    節目ごとの意味を知ることで、記念日の過ごし方や贈り物選びの参考になると思うので、気になる方はチェックしてみてください。

    周年 名称 意味
    1周年 紙婚式 白紙のように未来を描く
    5周年 木婚式 家庭の基礎が木のように安定
    10周年 錫婚式 柔らかくも強い絆
    25周年 銀婚式 輝き続ける夫婦の歴史
    40周年 ルビー婚式 情熱と深い愛情
    50周年 金婚式 黄金のような不変の価値
    60周年 ダイヤモンド婚式 永遠に揺るがぬ絆

    結婚記念日には節目ごとに込められた意味があります。特に40周年のルビー婚式は、夫婦の「愛の深まり」を祝う大切な記念日です。

    以降の内容では、ルビー婚式にふさわしい贈り物やお祝いのシチュエーションなどを紹介します。

    ルビー婚式での特別な贈り物をお探しの方は、ぜひ店舗で本物のルビーの輝きをご覧になってみてください。(来店予約はこちら

    【モリス限定】ルビー婚式におすすめのプレゼント6選

    プレゼント

    長い年月を共に歩んできた夫婦にとって、結婚40周年を祝う「ルビー婚式」はこれまで感謝とこれからの未来を見つめる特別な日です。

    特別な日だからこそ、本物の価値と日頃の想いを届ける贈り物として、ルビーをプレゼントすることをおすすめします。特にモリスが扱う「非加熱ミャンマー産ルビー」は、世界的にも希少で、鮮やかな赤色と透明感をあわせ持つ特別な宝石です。

    結婚40周年のプレゼントにルビーを検討している方は、店舗にて本物のルビーの価値と品質を確かめてみてください。(来店予約はこちら

    ここでは、モリスが誇るルビーの中からルビー婚式におすすめの6つのプレゼントを紹介します。

    1. ルビーの指輪
    2. ルビーのネックレス
    3. ルビーのピアス
    4. ルビーのブレスレット
    5. ルビーのブローチ
    6. ルビーのルース(裸石)

    ①ルビーの指輪

    ルビー指輪

    ルビーの指輪は、夫婦の「永遠の絆」を象徴する定番の贈り物です。

    特にエタニティリングやクラシックなラウンドカットは、日常でも身につけやすく、40年の歩みを指先で感じられます。非加熱ミャンマー産ルビーならではの深紅が、指元に特別な記念日の思い出として鮮明に残り続けます。

    ②ルビーのネックレス

    ルビーのネックレスは、胸元で赤く輝き、情熱と愛をストレートに表現できる贈り物です。

    シンプルな一粒デザインから華やかなペンダントまで、普段使いにも特別な日にも使用でき、特別感と実用性を兼ね備えています。シーンを選ばず使えるため、長く愛されるジュエリーです。

    ③ルビーのピアス

    ルビーのピアスは、顔まわりを華やかに彩るため、女性へのプレゼントに人気です。

    非加熱ルビーの奥行きある赤色が肌を明るく見せ、フォーマルにもカジュアルにも映えます。40年の節目にふさわしいプレゼントです。

    ④ルビーのブレスレット

    ルビーのブレスレットは、手首が動くたびに光を反射し、優雅な印象を与えてくれます。

    シンプルな一連タイプやダイヤモンドとのコンビデザインなど、さまざまなスタイルから選べます。実用性も高いため、ファッションや好みに合わせて長く愛用できます。

    ⑤ルビーのブローチ

    ルビーのブローチは、ファッションのアクセントとして楽しめるだけでなく、特別感と唯一無二の個性を兼ね備えた贈り物です。

    クラシックなデザインは、年齢を重ねても長く愛用できます。スーツやジャケット、ストールなどに添えるだけで、上品で洗練された印象を与えてくれるので、特別な席や記念写真の場でも存在感を放ちます。

    ⑥ルビーのルース(裸石)

    相性のいいルビー

    ジュエリーに加工されていないルビーのルース(裸石)は、オーダーメイドの楽しみが広がる贈り物です。

    ルビーのルースは、自分好みの指輪やネックレスに仕立てられるため、世界にひとつだけの記念品を作ることができます。加えて、非加熱ミャンマー産ルビーのルースなら一生の宝物になります。

    モリスでは、希少なルビーのルースを販売しています。また、お気に入りのルビーのルースをお選び頂き、モリスのスタッフと共に、アイテムデザインを決めていくことも可能です。

    ルビー婚式は、これまでの感謝とこれからの未来を誓う特別な日です。

    プレゼントに本物のルビーを選ぶことで、本物の価値と日頃の想いを大切な人に届けることができます。節目だからこそ、最高の一品でお祝いしましょう。(来店予約はこちら

    商品の購入・ルビーに関するご相談は店舗まで
    >> 来店のご予約・お問い合わせはこちら <<

    ルビー婚式に両親へ贈るプレゼントの選び方

    ルビー婚式は、両親への感謝やこれまでの歩みを祝う大切な節目です。どんな贈り物を選べば喜んでもらえるか悩まれる方も多いでしょう。

    結婚40周年を迎える両親に心から喜んでもらえる贈り物を選ぶには、いくつかのポイントを押さえておくと安心です。

    ここでは、両親に贈るプレゼントの選び方を3つ紹介します。

    1. ルビーの赤にちなんだ上質な贈り物を選ぶ
    2. 二人の絆を象徴するお揃いの贈り物を選ぶ
    3. 思い出に残る時間や形に残る贈り物を選ぶ

    選び方①:ルビーの赤にちなんだ上質な贈り物を選ぶ

    ルビー婚式の名前の由来でもある「ルビーの赤」は、情熱や深い愛情の象徴です。そのため、ルビー婚式は赤を基調としたプレゼントを選ぶことをおすすめします。

    特にルビーをあしらったジュエリーは、結婚40周年ということもあり特別感が際立ちます。また、真っ赤なバラの花束など、自然の鮮やかな赤色も感謝の気持ちを伝える上でぴったりの贈り物です。

    赤にちなんだ贈り物は多々ありますが、ルビー婚式という節目だからこそ、上質で美しい本物のルビーを贈ることをおすすめします。ルビーの自然な色合いと輝きは一生の記念品としても最適です。

    選び方②:二人の絆を象徴するお揃いの贈り物を選ぶ

    長年連れ添った両親には、お揃いのジュエリーやペアグッズを贈るのもおすすめです。

    例えば、ペアのルビーリングやペンダントは、お互いを思いやる気持ちを形にした特別な贈り物になります。また、日常で使えるペアグラスや箸なども毎日の生活の中で二人の絆を感じられます。

    これからも変わらぬ愛情と感謝を伝えるプレゼントとして、お揃いの贈り物を検討してみるのも良いかもしれませんね。

    選び方③:思い出に残る時間や想い伝える贈り物を選ぶ

    ただ物を贈るだけでなく、特別な時間や思い出を共有することも大切です。

    例えば、普段とは違う上質なレストランでのディナー、家族で過ごす旅行は、心に残る最高のプレゼントとなります。また、両親への感謝や祝福の言葉を込めたメッセージフォトフレームなど、想い伝える贈り物もおすすめです。

    思い出に残る時間を過ごしたり、想い伝えるプレゼントは、両親との人生を振り返り、家族の絆をより深めるきっかけにもなります。

    モリスでは、品質と希少性にこだわったルビーをはじめ、贈る方の想いに寄り添ったプレゼント選びをサポートしています。

    大切な節目にふさわしい、心に残る贈り物を見つけるお手伝いをいたしますので、ぜひ一度店舗に足を運んでみてください。(来店予約はこちら

    ルビー婚式のお祝い方法

    結婚40周年のルビー婚式は両親や夫婦にとってかけがえのない一日です。そんな大切な日だからこそ、心から喜んでいただけるお祝いをしたいですよね。

    ここでは、ルビー婚式を彩るおすすめの過ごし方を紹介します。

    1. 旅行で家族との特別な時間を楽しむ
    2. 贅沢な食事や、ワイン・ケーキを楽しむ
    3. 花束と心を込めたメッセージカードを添える

    方法①:旅行で家族との特別な時間を楽しむ

    長年歩んできた道のりを振り返り、ゆったりと過ごす旅は格別な贈り物です。

    温泉やリゾート、思い出の場所を訪れる旅行は、家族や夫婦の絆を深める特別な時間になるでしょう。日常から離れ、特別な時間を共有することで、より心温まる思い出が生まれます。

    ルビー婚式を旅先で祝うのも良いかもしれませんね。

    方法②:贅沢な食事や、ワイン・ケーキを楽しむ

    記念日にふさわしい華やかさを演出するには、上質な食事も欠かせません。

    高級レストランの贅沢な食事、ルビーの赤にちなんだ赤ワインやベリーを使ったケーキを楽しむのもおすすめです。

    いつもと違う洗練された空間でいただく食事は、記念日の華やかさを引き立ててくれます。

    普段味わえない雰囲気の中、家族や夫婦で過ごす時間は、何にも代えがたいかけがえのない宝物となるでしょう。

    方法③:花束と心を込めたメッセージカードを添える

    ルビー婚式の祝い方は、場所を変えて祝うだけでなく、普段の感謝の気持ちを伝えて過ごすという選択肢もあります。

    例えば、真っ赤なバラや季節の花束にメッセージカードを添えて渡すことで、普段とは違う贈り物となり、結婚記念日がさらに特別な日となります。

    ルビー婚式の祝い方は、祝う人によってそれぞれ違うと思いますが、「感謝の気持ちを伝える日」として、違った日常を過ごしてみるのも良いかもしれませんね。

    ここでは、ルビー婚式のお祝い方法について解説しました。ルビー婚式は、祝う人の気持ち次第で一層忘れがたい思い出に変えることができます。

    モリスでは、そんな特別な日にふさわしい贈り物として「本物のルビー」をご提案します。気になる方は、ぜひ一度店舗にて上質な輝きのルビーを直接ご覧ください。(来店予約はこちら

    商品の購入・ルビーに関するご相談は店舗まで
    >> 来店のご予約・お問い合わせはこちら <<

    ルビー婚式に関するよくある質問

    ここでは結婚40周年を祝うルビー婚式について、気になる疑問を簡単にまとめました。これからルビー婚式や記念日のお祝いを考えている方はぜひ参考にしてみてください。

    1. ルビー婚式のプレゼント予算は?
    2. ルビー婚式に贈る定番プレゼントは?
    3. ルビー婚式のお祝いは誰から誰へ贈るのが一般的?
    4. ルビー婚式の英語表記は?

    質問①:ルビー婚式のプレゼント予算は?

    ルビー婚式のプレゼント予算は、贈る相手や関係性によって幅がありますが、一般的には数万円から数十万円が目安とされています。

    特にご両親への贈り物の場合は、質の高いルビーを使ったジュエリーが人気で、モリスでは非加熱ミャンマー産ルビーを使用した様々な価格帯の商品をご用意しています。

    贈る方への想いと予算に合わせて選ぶことが大切です。

    質問②:ルビー婚式に贈る定番プレゼントは?

    ルビー婚式に贈る定番プレゼントは以下の3つです。

    1. 指輪やネックレスなどのジュエリー
    2. 日常で使うお揃いのお椀・箸
    3. 食材・ワインのギフト

    ルビー婚式の定番プレゼントと言えば、ルビーをあしらった指輪やネックレス、ブレスレットなどのジュエリーが挙げられます。また、赤い花束やペアグッズ、思い出を彩る旅行の贈り物も喜ばれます。

    用途やシーンに応じて、多彩なギフトを選べるのがルビー婚式の魅力です。

    質問③:ルビー婚式のお祝いは誰から誰へ贈るのが一般的?

    一般的には、子どもや親戚が自分の両親へ贈ることが多いですが、夫婦間でお互いに贈り合うこともあります。また、親しい友人や知人同士で祝うこともあります。

    現代では贈り手の範囲も広がり、感謝や祝福の気持ちを伝える様々な方法が楽しまれています。

    質問④:ルビー婚式の英語表記は?

    ルビー婚式は英語で「Ruby Anniversary」と表記されます。

    結婚記念日の中でも40周年を指す言葉として世界的に使われており、海外の祝い方や贈り物の習慣についても興味を持つ方が増えています。

    国際的なシーンで使う際は、この表記を覚えておくと便利です。

    Contents
    閉じる