ルビーは古来より「宝石の女王」と称され、愛と情熱、繁栄を象徴する宝石として大切にされてきました。そんなルビーが7月の誕生石に選ばれている理由には、歴史や伝統、人々の想いなどが背景にあります。
また、7月の誕生石ルビーには「誕生日や記念日の贈り物として特別な意味」と「時を経ても受け継がれる価値」があります。
実際にルビーを手にとって見ることで、写真や文章では伝わらない「色合い」や「輝き」を感じることができます。モリスでは、店舗で本物のルビーをご覧できるので、気になる方は、ぜひ一度足を運んでみてください。(来店予約はこちら)
この記事では「なぜ7月の誕生石がルビーなのか」「プレゼントに最適な理由」「おすすめジュエリー」などについて解説します。
なぜ7月の誕生石はルビーなのか?

ルビーは「7月の誕生石」として広く知られていますが、その背景を知っている方は意外に少ないかもしれません。
ルビーが7月の誕生石になった背景と意味を知ることで、贈る相手へより深い想いを伝えることができます。
ここでは、ルビーが7月の誕生石に選ばれた理由と意味、さらに国によって異なる誕生石の違いについて解説します。
なぜ7月の誕生石がルビーなのか?(歴史と由来)
7月の誕生石にルビーが選ばれた背景には、古代からの歴史と文化的な背景があります。
宝石を誕生石とする起源は、旧約聖書に登場する祭司の胸当ての12種の宝石にまで遡ります。その12種の宝石は、後に一年の12か月と結び付けられます。
中世になり、ヨーロッパではキリスト教の影響で、月ごとに宝石を割り当てる風習が広がり、夏の盛りにあたる7月は、太陽や血を思わせる強い赤を持つルビーが選ばれるようになりました。
その後、王侯貴族に愛され「宝石の女王」と呼ばれるまでに格上げされ、時を経た1912年にアメリカで正式に宝石の誕生月を定めたことで、ルビーは7月の誕生石として定着しました。
ちなみに日本では1958年に「全国宝石卸商協同組合」によって誕生石が決められました。
7月の誕生石ルビーが象徴する意味(愛・情熱・繁栄)
ルビーは「愛」「情熱」「繁栄」を象徴する宝石です。赤色は古来より血や太陽の力と結びつけられ、持つ人に生命力や勇気を与えると考えられてきました。
古代ローマ・ギリシャでは、ルビーは勝利の石とされ、戦いに臨む戦士が身に着けたとも伝えられています。
現代ではルビーの力強さや愛情などの意味合いから、結婚記念日や誕生日、人生の節目に贈られるジュエリーとして人気です。
ルビーの持つ意味を理解することで、贈り物としての価値がより一層深まります。ルビーの意味についてもっと詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてみてください。
国によって異なる誕生石(フランスではルビーは3月)
誕生石は国や文化によって異なることをご存じでしょうか。日本やアメリカではルビーは7月の誕生石ですが、一部の文献には「フランスではルビーが3月の誕生石」と記されているものもあります。
誕生石は、各国や時代ごとに異なるリストが存在し、フランスでも独自のものが流行していたようです。そのため「ルビーは3月の誕生石」という解釈が今でも受け入れられています。
ただし、現在フランスの宝飾店や業界ではアメリカと同じく「ルビーは7月の誕生石」と認識しているところが多く、3月はあくまで歴史的なバリエーションと考えられています。
いずれの国や時代でも共通しているのは、誕生石としてのルビーは「特別な意味を持つ宝石」として大切にされてきたことです。だからこそ、7月生まれの人にルビーを贈ることで、国を越えても変わらぬ祝福や想いを込めることができます。
7月の誕生石ルビーがプレゼントに最適な理由

ルビーは7月生まれの大切な方へのプレゼントとして最適な宝石です。誕生石ならではの意味や象徴性、そして時を経ても色褪せない価値がルビーの魅力をさらに高めてくれます。
ここでは、7月の誕生石ルビーがプレゼントに最適な理由を以下の3つの観点から解説します。
理由①:誕生日や記念日にふさわしい特別感
ルビーは、7月生まれの方へのプレゼントとして格別の特別感を演出します。
「宝石の女王」とも称されるルビーは鮮やかな赤色と希少性から、王侯貴族の間で特別な宝石とされてきました。現代では、7月の誕生石として誕生日や記念日のプレゼントとして特別な意味を持ちます。
特に、7月の誕生日にルビーのネックレスやリングを贈ると、その人の誕生月にふさわしい特別な贈り物となり、記念日をより一層印象深いものにすることができます。
このように、ルビーは単なる装飾品を超える誕生日や記念日にふさわしい贈り物としての価値があります。
ルビーの誕生日プレゼントを検討している方は、以下の記事も参考にしてみてください。
理由②:石言葉の意味と想いを贈り物に込められる
ルビーは「愛」「情熱」「勇気」といった石言葉を持ち、贈る人の想いを深く伝える宝石です。
ルビーは古くから愛や情熱の象徴として重宝され、現代ではその意味合いと贈る人の想いを込められる宝石として受け継がれています。
例えば、想いを込めるルビーのジュエリーとして、婚約・結婚指輪を選ぶことで、単なるジュエリー以上に「愛と情熱を込めた贈り物」というメッセージを伝えられます。
ルビーは石言葉を通じて、贈り物に特別な意味や想いを添えることができます。ルビーの結婚・婚約指輪について気になる方は、以下の記事も参考にしてみてください。
理由③:時を超えて価値が続く宝石
ルビーは、その美しさと希少性から、時を経ても価値が続く宝石です。
天然無処理のミャンマー産ルビーは、世界基準で評価されているため、高品質な贈り物としての長期的な価値を保持します。
特に、ルビーのリングやネックレスは代々受け継ぐことができ、贈る瞬間の特別感だけでなく、将来的な資産価値としても評価されています。
ルビーは単なる装飾品にはとどまらず、時を超えて愛される価値ある贈り物と言えます。ルビーの資産価値について知りたい方は、以下の記事を参考にしてみてください。
モリスでは、日本で唯一「天然無処理のミャンマー産ルビー」のみを取り扱っています。写真や文章では伝わりにくいルビーの輝きや深い赤色を、ぜひ店舗で直接ご覧ください。(来店予約はこちら)
7月の誕生石ルビーと星座石の関係

誕生石と星座石は混同されやすいですが、実は異なる概念です。
誕生石は生まれた「月」に基づき、文化や伝統から選ばれた宝石のことを指します。一方、星座石は占星術に基づき「星座」に結びつけられた宝石です。
誕生石だけでなく、星座石との両方の関係を知ることで、自分により合った宝石を選べるようになります。ここでは、7月の誕生石ルビーと星座石との関係を見ていきましょう。
誕生石と星座石の違い
誕生石と星座石は混同されがちですが、明確に違いがあります。
- 誕生石:月ごとに定められた象徴の石で、その人の誕生月を祝う意味がある
- 星座石:その人が生まれた星座の特性を補い、運勢や性格をサポートすると信じられている
つまり、誕生石は「生まれ月」、星座石は「生まれ星座」を軸とする宝石です。
宝石を選ぶ際は、誕生石と星座石の違いを理解したうえで、組み合わせを考えることで、自分に合った石を見つけたり、大切な人にふさわしい贈り物を選ぶこともできます。
ルビーと蟹座・獅子座の相性
ルビーは星座石のリストによって解釈が分かれるものの、特に蟹座(6月21日〜7月22日)や獅子座(7月23日〜8月22日)との相性が語られることが多い宝石です。
蟹座にとっては家庭や心を守る象徴とされ、感情の安定をもたらすと伝えられます。一方、獅子座にとっては太陽を象徴する宝石として、リーダーシップや情熱を後押しする存在とされています。
ルビーは7月の誕生石であると同時に、星座ごとの特性を引き出す宝石としても魅力的に語られてきました。誕生石に加え、星座石としてもルビーを捉えることで、また違った見方ができると思います。
7月誕生石ルビーのおすすめジュエリー

ルビーは、その鮮やかな赤色と希少性から、特別な贈り物として長く愛されてきました。
特に7月生まれの方へのプレゼントには誕生石ならではの意味も加わり、指輪やネックレス、イヤリングなどのジュエリーは格別の価値を持ちます。
ここでは、贈り物や誕生日プレゼントとして選ばれるルビーのおすすめジュエリーを紹介します。
おすすめ①:指輪・リング
7月の誕生石ルビーの指輪・リングは、ジュエリーの中でも特に人気です。手元を鮮やかに彩る赤色は、愛や情熱の象徴として贈り物に最適です。
特にK18ゴールドにセットされた非加熱ミャンマー産ルビーのリングは、希少性が高く高級感も兼ね備えています。また、誕生日や記念日に贈ることで、単なる装飾品を超えた特別な意味を伝えられます。
本物のルビーの指輪・リングは、品質の確かさと輝きの美しさで、贈る相手に感動を届けることができます。
おすすめ②:ネックレス・ペンダント
7月の誕生石ルビーのネックレスやペンダントは、胸元を華やかに彩るジュエリーです。
ルビーの鮮やかな赤色は視線を集め、身につける人の存在感を高めます。K18ゴールドのペンダントに非加熱ミャンマー産ルビーをあしらえば、上品さと希少性を兼ね備えた特別なジュエリーになります。
ルビーのネックレスやペンダントは、誕生日や記念日などのギフトとしても最適で、贈る人の想いを自然に伝えることができます。
ルビーのプレゼントを検討している方は、以下の記事を参考にしてみてください。
おすすめ③:ピアス・イヤリング
7月の誕生石ルビーのピアスやイヤリングは、顔周りを華やかに演出するジュエリーとして人気です。
鮮やかな赤色は肌に映え、女性らしさと上品さを引き立てます。K18ゴールドに非加熱ミャンマー産ルビーを組み合わせたデザインは、日常使いから特別な日まで幅広く活躍します。
ルビーのピアスやイヤリングも誕生日や記念日の贈り物として選べば、相手に特別な想いを届けることができます。
ルビーをあしらったジュエリーは、赤色の美しさと希少性から、特別な贈り物や自分へのご褒美に最適です。
モリスでは、専門店としてで天然無処理ミャンマー産ルビーを取り扱っており、品質と輝きの両方で満足でき、長く愛される逸品をご提供します。
7月誕生石ルビーを選ぶなら本物を扱う専門店へ

7月の誕生石であるルビーは、鮮やかな赤色と希少性から特別な価値を持つ宝石ですが、写真や文章だけでは、本物のルビーの品質を正確に見極めるのは難しいです。
そのため、ルビーの品質や魅力を感じるためには、専門店で直接本物のルビーを見ることをおすすめします。
ルビーの専門店では、専門知識を持つスタッフから直接アドバイスを受けられ、実物を手に取って確認できるため、安心して満足度の高い選択ができます。
ここでは、ルビー専門店に足を運ぶメリットについて解説します。
メリット①:品質を見極めるための専門知識がある
ルビーの品質を正確に判断するには、専門的な知識が不可欠です。ルビーは色やカット、透明度のほか、産地や処理の有無なども価値に影響します。
特に天然無処理のミャンマー産ルビーは希少性が高く、本物を見極めるのは困難なため、知識のないまま購入すると失敗する可能性があるので注意が必要です。
専門店でルビーを購入する際は、スタッフが評価基準に沿ってルビーを選び、購入者の希望や予算に合わせて最適な一石を提案してくれます。
また、鑑別書や処理の有無についても詳しく説明してくれるため、納得のいく購入ができます。
メリット②:実物を確かめると安心できる
ルビーを選ぶ際は実物を手に取り確認することで、ルビーの品質や自分との相性を確かめられます。
写真や動画では色合いや輝き、質感の微妙な差まで伝わらず、購入後に後悔することも少なくありません。ルビーの専門店では、特徴や価値を直接説明してもらえるため、安心して選べます。
モリスでは、品質の説明から、希望や予算に応じたルビーなどの提案を専門のスタッフがご案内します。
実物を確かめることで、納得感のある選択ができるので、本物のルビーをご覧になりたい方は、一度店舗へ足を運んでみてください。(来店予約はこちら)
7月誕生石ルビーに関するよくある質問
7月の誕生石であるルビーについて、購入を検討されている方やプレゼントを考えている方はいろいろな疑問があると思います。
ここでは専門店の立場から、ルビーの石言葉や選び方、価格相場、ケア方法など、7月誕生石ルビーに関するよくある質問について解説します。
- 7月誕生石ルビーの石言葉とは?
- 7月誕生石ルビーの選び方は?
- 7月誕生石ルビー(ピジョンブラッド)の価格は?
- 7月誕生石ルビーは誰にプレゼントするのがおすすめ?
- 7月誕生石ルビーは購入すると必ず鑑別書がある?
- 7月誕生石ルビーを購入した後のお手入れ方法は?
- 7月誕生石ルビーはどこで購入するべきか?
質問①:7月誕生石ルビーの石言葉とは?
ルビーの石言葉は「情熱」「愛」「勇気」などがあります。
鮮やかな赤色が古代より愛情や情熱の象徴とされ、持つ人に活力や幸福をもたらすと考えられてきました。
語源にはラテン語の「赤」を意味する「ルベウス」や、サンスクリット語で「宝石の女王」を意味する「ラトナラージ」があり、歴史的にも高い評価を受けてきました。
ルビーはその特性から、愛や威厳を象徴する贈り物として誕生日や記念日に最適な宝石です。
ルビーの石言葉について知りたい方は、以下の記事も参考にしてみてください。
質問②:7月誕生石ルビーの選び方は?
ルビーを選ぶ際は、産地、色合い、処理方法を確認することが重要です。産地や色合い、処理の有無は、ルビーの価値や美しさに大きく影響します。
例えば、ミャンマーのモゴック産ピジョンブラッドは世界的に最高級とされ、非加熱のものは希少価値が高いと評価されています。
ルビーを選ぶ際は、専門的な知識を持つ専門店で実物を確認することが、満足のいく購入につながります。
ルビーの失敗しない選び方については、以下の記事を参考にしてみてください。
質問③:7月誕生石ルビー(ピジョンブラッド)の価格は?
ルビーの価格は品質やカラット数、産地によって大きく異なります。
高品質で鮮やかな赤色のピジョンブラッドルビーは、希少性が高いため価格も高騰します。ミャンマー(モゴック産)の高品質なピジョンブラッドルビーは1カラット「数百万円以上」の価値がつくこともあります。
購入前には相場感を理解し、自分の予算や用途に応じて選ぶことが重要です。
ルビーの値段について知りたい方は、以下の記事を参考にしてみてください。
質問④:7月誕生石ルビーは誰にプレゼントするのがおすすめ?
ルビーは愛や情熱を象徴するため、特別な人への贈り物に最適です。
誕生日や結婚記念日、母の日など、大切な方の記念日に贈ることで、感謝や愛情を伝えられます。特に妻や彼女への誕生日プレゼントとして人気が高く、ルビーを通して想いを込めることができます。
大切な人へのプレゼントにルビーを選ぶことで、特別な意味を添えられる宝石です。
特に結婚40周年ルビー婚式について知りたい方は、以下の記事を参考にしてみてください。
質問⑤:7月誕生石ルビーは購入すると必ず鑑別書がある?
高品質なルビーを購入した際には、鑑別書が付属するのが一般的です。
鑑別書はルビーの種類、処理の有無、産地などを証明するもので、購入時の安心材料となります。特に高価なルビーを選ぶ場合は、信頼できる専門店で鑑別書の有無を確認することが重要です。
鑑別書が付属する専門店でルビーを購入することで、価値の保証と安心感を得ることができます。
質問⑥:7月誕生石ルビーを購入した後のお手入れ方法は?
ルビーは硬度が高く耐久性のある宝石ですが、衝撃や高温には注意が必要です。
日常のお手入れとしては、柔らかい布で拭くことや、ぬるま湯と中性洗剤で優しく洗う方法が適しています。また、直射日光を避けた保管、宝石箱での個別に保管することを推奨します。
正しいお手入れを行うことで、ルビーの美しさを長く保つことができます。
質問⑦:7月誕生石ルビーはどこで購入するべきか?
ルビーは信頼できる専門店での購入をおすすめします。
専門店では、産地や処理方法、色合いなどについて詳しい説明を受けられ、安心して選ぶことができます。モリスでは、天然無処理のミャンマー産ルビーを扱い、購入した際は、鑑別書・品質保証書も付属します。
本物のルビーを確かめたい方は、ぜひ一度店舗へ足を運んでみてください。(来店予約はこちら)









